一年かかった疲労骨折

未分類

ちょうど一年前ぐらいに娘の走り方がおかしかった。
なんだろう?本人はまじめに走っているのにスキップしてるようなびっこひいてるような変な走り方。
痛みもないみたいだし気のせいかな?と1週間様子を見たけど休みの日に公園へ連れて行った時にやっぱり変な走り方で主人にも見てもらったら本当だね!と。保育園に登園して担任の先生に相談したら先生も気付いていなくてすぐに整形外科へ。
結果異常なし。レントゲンも撮った、痛みもないからどうしてなのかがさっぱりわからない…
ただやっぱり走り方がおかしく、歩き方まで変になってる。
市大病院に紹介状を出してもらい、予約をしたが2週間後にしか取れなかったので2週間階段や走る事やジャンプ、縄跳びと言った全ての運動をストップする事になった。階段はお父さんに昇り降りしてもらい、園でも先生にお願いしました。
やっと2週間後に市大での受診。レントゲンを撮り、結果は「疲労骨折」と判明。
股関節や膝ではなく、右足大腿骨内側を疲労骨折していて5?6歳でここを疲労骨折することはまず無いらしい(^_^;)
治すには時間がかかるけど自分で修復するしかないので次の受診まで絶対安静。なかなかない事例だったらしく、完全に治るまで通院する事に!最初は1ヵ月後、2ヵ月後と受診してレントゲンで様子を見ながら運動を少しずつ解除していくことになった!最初は外遊びも体操教室も中にも出来ない事にイラついて家でストレス発散で八つ当たりしたりしていたけどだんだん慣れたり、少しずつ運動の制限を解除したり、お友だちにジャンプしたりしていたら止めてもらったりする一年だった。
全解除後に運動会で走ってる姿や組み体操、棒体操をやってる姿が見れて嬉しかった!お遊戯会にも間に合って今一生懸命に踊りを覚えて踊って楽しそうに過ごしてるのを見て私も嬉しくなって泣いちゃった!本番当日泣いちゃうかも笑笑
保育園生活最後のお遊戯会がどうなるかと思ったけどコロナ禍でも開催してくれて踊る姿が見れそうでよかった!
疲労骨折は痛みがある人もいるらしく痛みがなくてまだよかったのかな?と思ったし、とにかく完治してよかった!

タイトルとURLをコピーしました